
- 家庭用脱毛器だ欲しい
- 脱毛器のおすすめが知りたい
- どれを買っていいか分からない
このような方の悩みを解決できる記事となっています。
私もみなさんと同じように脱毛器の種類が多くどれが良いのかわかりませんでしたが、購入にあたってたくさん調べました。
この記事を読み終えると、自分に合う脱毛器が分かり、どれを買えば良いのかが明確になります。
【厳選】おすすめ脱毛器3つ紹介

今回紹介する脱毛器3つは下記の3つです。多くの脱毛器の中から厳選した3つを選んだので、どれを購入しても失敗は無いです。
まずは、この3つについて簡単に比較したものをまとめました。
ケノン | Datsumo Labo Home Edition | OpusBeauty | |
値段 | 69800円(税込) | 71478円(税込) | トクトクコース37180円(税込) 脱毛器のみ41800円(税込) |
使用可能部位 | 全身 | 全身 | 全身 |
カートリッジの数 | 4種類 | 交換不要 | 交換不要 |
照射回数 | 300万回(レベル1の場合) | 30万回(どのレベルでも) | 35万回 |
照射レベル | 10段階 | 5段階 | 5段階 |
以上が簡単にまとめたものです。時間がなくすぐに購入したい方はホームページをご覧ください。
次にそれぞれについて紹介していきます。
ケノン

脱毛器でよく耳にするのはケノンだと思います。
ケノンのホームページは怪しい感じがしますが、商品はとても良く、Yahoo!ショッピングの2020年上半期総合売り上げランキング第1位を獲得しています。
男性、女性どちらからの人気が高い商品となっています。
値段や機能についてまとめると、
値段 | 69800円(税込) |
カラー | ローズピンク、パールホワイト、シャンパンゴールド、ブラックつや消し |
照射回数 | 300万回(レベル1でやった場合) |
カートリッジの種類 | 広範囲エクストラ、ラージ、出力アップストロング、美顔器スキンケア |
また、美顔器スキンケアのカートリッジもあるので、脱毛だけなく美顔器としても使えるのがとても良いです。
Datsumo Labo Home Edition

このDatsumo Labo Home Editionは藤田ニコルさんがイメージキャラクターを務めており、CMでもよく見かけますよね。
このように操作が簡単であったり、冷却やジェルが不必要だったりと、これ1つで全てが完結するのが良いですね。
値段や機能などの詳細をまとめると、
値段 | 71478円(税込) |
カートリッジ | 交換不要 |
カラー | 1色 |
冷却機能 | あり |
カウントディスプレイ | あり |
以上になります。先程のケノンとは違い、カートリッジは1つしかありませんが、それ一つでいろんな機能をしてくるのがポイントが高いですね。
さらに冷却機能がついているので、保冷剤などで冷やす必要もないです。
OPUS BEAUTY

まず、他の2つに比べて圧倒的に値段が安いです。7万円くらいするのに比べて、41800円で購入することができます。
以上のポイントがおすすめです。
値段が安い点であったり、子供でも安心して使える点がポイントが高いです。
また、トクトクコースというものがあり、初回37180円で別売りのボディジェルがセットになっています。定価3500円のボディジェルが初回1500円、2回目以降2450円で購入できます。
なので、opus beauty単体で買うよりもセットの方が断然お得です。
値段や機能などをまとめると、
値段 | トクトクコース初回37180円(税込) 脱毛器のみ 41800円(税込) |
カラー | ブラック✖️イエローゴールド、ピュアホワイト✖️ローズゴールド |
カートリッジ | 交換不要 |
冷却機能 | あり |
照射回数 | 35万回 |
家で脱毛するメリットとデメリット

実際に家で脱毛する際のメリットとデメリットについて解説していきます。それぞれについて3つ紹介していきます。
メリット:移動せずに、したいときにできる
家でできると移動したりなどのめんどくさいことを省けるので、自分のペースですることができます。
メリット:値段を抑えられる
医療脱毛や脱毛サロンなどに行くと2、30万円くらいかかりますが、脱毛器を買えば高くても7万円以内に抑えることが出来るので、とてもコスパが良いです。
メリット:体を見られないでいい
他人に体を見られたくない人もいると思います。私もそれは嫌だったので、家でできるのはとても助かりました。
次にデメリットについてです。
デメリット:やるのが面倒になる
自分で毛を剃って、自分で脱毛しないといけないので、面倒くさがりの人は途中でやらなくなるかもしれません。
デメリット:時間がかかる
医療脱毛などとは違い、威力は弱めにできているので、時間はかかります。なので、肌の露出が増える夏に向けてやる場合には、冬から始める必要があります。
デメリット:ちゃんとしないとムラになる
これは自分でするので仕方のないことだと思いますが、注意してやらないとムラができてしまいます。
私はムラができてしまいました。
まとめ:【厳選】おすすめ脱毛器3つを紹介

最後にもう1度今回紹介した脱毛器についてまとめます。
ケノン | Datsumo Labo Home Edition | OpusBeauty | |
値段 | 69800円(税込) | 71478円(税込) | トクトクコース37180円(税込) 脱毛器のみ41800円(税込) |
使用可能部位 | 全身 | 全身 | 全身 |
カートリッジの数 | 4種類 | 交換不要 | 交換不要 |
照射回数 | 300万回(レベル1の場合) | 30万回(どのレベルでも) | 35万回 |
照射レベル | 10段階 | 5段階 | 5段階 |
コメント