
- Datsumo Labo Home Editionの口コミを知りたい
- 脱毛器が欲しい
- どの脱毛器が良いのか分からない
このような悩みを解決できる記事となっています。
今回紹介する、脱毛ラボが出している『Datsumo Labo Home Edition』は、国内・海外ともに実績のある脱毛器で、藤田ニコルさんがイメージキャラクターを務めている、脱毛器の中でも実力と人気を兼ね揃えています。
この記事を読み終える頃には、自分に合うかどうかが分かると思います。
Datsumo Labo Home Editionの特徴

脱毛ラボの『Datsumo Labo Home Edition』とは、どのような特徴があるのでしょうか?
みなさんが気になる特徴を分かりやすく解説していきます。
脱毛サロンと同じパワー
家庭用脱毛器にもかかわらず、脱毛サロンで使うものと同じくらいのパワーを持っています。
さらに、全国60店舗、脱毛実績40万人の脱毛のプロが開発しているので、安心して使うことが出来るのが、良いですね。
冷却やジェルが不要
Datsumo Labo Home Editionには冷却クーリング機能がついているので、使用前後で冷やしたりジェルを塗らなくて良いので、とても楽です。
カートリッジの交換不要
カートリッジとは、脱毛器の肌にあてる部分のことを指しています。
他の脱毛器では、部位や効果によってカートリッジを変えるのですが、この脱毛器は1つで全身することが出来るので、わざわざ交換する必要のないのがとても便利です。
全身が15分で終わる
ボタンを1回長押しするだけで、1秒毎に連夜ができるので、15分という短時間で終わらせることができます。
めんどくさがり屋の方にはとても良い機能ですね。
Datsumo Labo Home Editionの口コミ・評判

実際に使っている人が、どのような意見を述べているかをTwitterやネット上で見てみましょう。
Twitter上では効果があったなど良い意見が多くみられました。
楽天での評価を紹介します。
こういうタイプの脱毛器は初めてで不安でしたが、痛みもなく重くもなく簡単に使えました。
まだ使い始めたばかりで効果の程はわかりませんが、使い続けて満足いく効果に期待したいと思います。
ひとつだけ、難点というか気になったのは、アダプタのコンセントの形状のせいで、他の使用中のコンセントを抜かないと差せなかったことです。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/359281_10000048/e37a-i0z1t-cvmx_2_1363763302/?l2-id=review_PC_il_body_05
早速利用してみました。本体に対する説明書と照射の仕方が簡単に記載されたガイドが添付されていたので、困ることはありませんでした。ただサングラスが、眼を守るため仕方ないとは思いますが、細かい作業がしにくいくらい見えにくいので、自分のサングラスを使用しています。脱毛サロンに比べたら全く痛みはないので、ストレスなく続けられそうです。これから使用継続してみて結果楽しみです。サロンのように完璧、ツルツルを求めるというより、通う手間暇をかけたくなく、マイペースに脱毛したい人向けかな?と感じました。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/359281_10000048/e37a-i0z1t-cusx_2_1363359842/?l2-id=review_PC_il_body_05
妻が購入しました。仕事に、子育てにで、脱毛に通う時間がないので購入。ポイントが沢山付くので、サイトではなく楽天で購入。まだ数回の使用なので、太い毛は変わりませんが、指毛などは一回で薄くなりました。ただ、付属のゴーグル?は、小さいし、ゴムはキツイし、ちゃっちいです(^^;家にあるサングラスで代用しました。目の防具は別に用意したほうが良いです。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/359281_10000048/e37a-i0zao-bxh9_2_1273424399/?l2-id=review_PC_il_body_05
基本的に良い意見ばかりですが、微妙な点もあるみたいです。
以上がDatsumo Labo Home Editionの口コミと評価でした。
悩んでいる人は是非参考にしてみてください。
コメント