
こんにちは、ちょこです。
今回の記事は、インスタグラムでも投稿した、MHLの長財布についての記事となっています。
シンプルなデザイン、使いさすさ、丈夫さを兼ね揃えているシンプルな財布が欲しい方にはとっておきの1つではないでしょうか。
私は、高校2年生の時から現在まで約3年使っていますが、今でもとても気に入っています。
読み終えたときに、この財布が気になっていた方や買おうと思っていた方の参考になればと思います。
MHLのTOUGH LEATHERという財布の詳細について

まずは、この『財布の特徴や色、値段など』について紹介し、その後に、『カード入れや小銭入れなどの中』について紹介します。
特徴、色、値段について
まずは、特徴について解説します。
ホームページによると、この財布は、牛革素材の長財布で、ベジタブルタンニン鞣しをしているため、使い込むほどに味わいが増すようになっています。
さらに、30以上の作業工程を経て、時間をかけて丁寧に作っていくため、高価にはなりますが、使い込むほどにツヤや風合いが馴染み、型崩れしにくい丈夫な革になるそうです。
次に、色についてですが、BLACKとKHAKIの2色展開となっています。
最後に、値段についてですが、2万円プラス税となっています。

値段は安くはないけど、長く使えるからいいよ。
気になる方はホームページをチェック≫≫≫公式ホームページ
中のカード入れや小銭入れなどの機能面について
さっそく画像で紹介していきます。
まずは、開けてすぐにある、カード入れについてです。

カード入れは3つあり、1つの場所にたくさんのカードは入れることはできませんが、クレジットカードくらいの厚さのカードが3枚入るくらいの大きさです。
入れすぎると取り出しづらいので、ゆとりを持って使うことをおすすめします。
次は、お札を入れるところと小銭入れについてです。

まずは、小銭入れですが、結構大きく作られているので、たくさん入れることができます。
しかし、入れすぎると、どんどん横に分厚くなっていくので、あまり入れない方がカバンなどに入れやすいです。
次に、お札を入れるところについてですが、見にくくて申し訳ないですが、真ん中に仕切りがあるのでお札とレシートやお札の種類ごとに分けることが出来るため、便利です。
最後に、機能面ではないですが、財布の裏側の右下に、薄くMHLと書いてあるのがおしゃれな感じがして、お気に入りのポイントの1つです。

実際に使ってみてのレビュー

ここでは、私が実際に約3年間使ってきてのレビューをしてきたいと思います。
カードが少し取り出しにくい
カードを入れるとこをがそんなに大きくないので、3枚くらい入れると、1枚目と3枚目のは取り出せるのですが、2枚目は、1回全部出さないといけないのが、面倒くさく感じました。
お札のところの仕切りが意外と便利
お札のところにレシートやクーポン券を入れることが多いので、以前はお札と混じってしまうことがあったのですが、この財布では、仕切りがあるので、分けられる点が良かったです。
小銭入れにチャックがついていて、小銭が落ちないのが良い
この財布は、小銭入れのところにチャックがついているので、小銭が落ちる心配がなくていいと思いました。
でも、閉め忘れには注意しないといけません。
以上が私が実際に使ってみて感じたことです。
これが参考になれば嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント