
こんにちは、ちょこです。
今回は、インスタにも投稿した、鉄分不足を解消するための『鉄の健康鯛』という商品を紹介します。
これを使うことによって、日常生活の中に鉄分を取り入れることができるので、鉄分が足りていない方や、貧血気味の方などの悩みを解決できます。
以上の3点について解説していきます。
この記事を読み終えると、鉄の健康鯛についてとこの商品が自分に合っているかがわかります。
鉄の健康鯛について

鳥部製作所の鉄の健康鯛について、簡単に説明していきます。
注意:上の画像の鯛は少し錆びている状態です。
まずは、サイズ・重さ・素材・原産国を表にまとめました。
サイズ | 縦4cm✖️横8cm |
重さ | 約120g |
素材 | 鉄 ひも;綿100% |
原産国 | 日本 |
さらに、お湯を沸かす時だけでなく、料理にも使用しても味が変わらないため、お味噌汁やスープなど、自分の好きな料理に入れることができます。
また、黒豆を煮るときに入れると色艶が良くなったり、貝類の砂抜きのときに入れると早く綺麗に砂を吐いたりするそうです。
使い方と保存方法について

ここでは、使い方と保存方法について説明していきます。
注意:上の画像の鯛は少し錆びている状態です。
使い方(お湯を沸かすとき)
今回は、お湯を沸かすときを例に説明していきます。
使い方と言っても、『お湯を沸かす前の水の段階から鉄の鯛を入れておき、あとはそのままお湯を沸かす』だけです。
取り出すときは、ひもを箸などで掴んであげるといいです。
とても簡単に鉄分を補給できます。
保存方法
保存方法は、使った後にしっかりと水を切り、下の画像のように、ひもで吊るしておくのがいいと思います。

ひもがめっちゃ便利

実際に使ってみての感想と他の形の鉄

ここでは、実際に使ってみて感じたことについて説明していきます。
鉄分不足が少し解消された
以前まで少し貧血気味だったのですが、少し解消されてきたと感じています。
また、唇の色が良くなってきたり、血色が良くなってきたりしていてとてもいい感じです。
長時間入れておくと、少し鉄の味がする
長時間入れて沸騰させていると、お湯やお茶が少し鉄の味がしてきます。
それが気になる方はやりすぎ注意です。
気にならない方にとっては、いいい鉄分補給になると思います。
錆びてくると、色がつく
お湯を沸かすときに、鉄の鯛が錆びていると、茶色く色が染まってします。なので、それが気になる方は、しっかり手入れをする必要があります。
他の形の鉄を紹介
調べてみたら、他の形のものがあったので紹介します。
キティちゃん
玉子型
ドラえもん
モアイ像
スヌーピー
このように、たくさんの種類がありました。
鉄分不足の方、貧血気味の方はぜひ購入してみてください。
最後までご覧いただいありがとございました。
コメント